スポナビ・スポナビキャリアの評判は?
こちらの記事では、スポナビ・スポナビキャリアについて紹介しています。サービスの運営元や利用するメリット、評判、利用の流れなどをまとめていますので、スポーツの経験を活かした仕事を探したい、と考えている方は、ぜひこちらの情報を参考にしてみてください。
そもそもスポナビ・スポナビキャリアの運営元は?
「スポナビ」とは、体育会系学生限定の就職情報サイトであり、「スポナビキャリア」は体育会系出身者を専門とする転職エージジェントサービスです。いずれのサービスも株式会社スポーツフィールドが運営しています。
株式会社スポーツフィールドは、全国18ヶ所にオフィスを展開しているため、地方に住んでいたとしても面談などのサポートを受けやすいといえます。
スポナビとは?
上記の通り、「スポナビ」は体育会系の学生を対象とした就職情報サイトです。企業検索の他、個別相談や就活イベント、就職活動における対策講座などを開催しています。その中では、エージェントが1対1でしっかりと就職活動をサポートしてくれます。
スポナビキャリアとは?
「スポナビキャリア」は、スポーツ経験者の転職支援を行っている転職エージェントサービスです。求人紹介はもちろん、書類の作成、面接対策を含めて1対1で転職が成功するようにサポートを行っていきます。そのほかにも、これまでスポーツに打ち込んできたため、社会経験が少ないことを不安に感じる人向けにビジネス基礎講座などさまざまなセミナーを開催しており、自信をもって就職活動が進められるように支援しています。
スポナビ・スポナビキャリアの評判
スポナビの評判
レスポンスが早く好印象でした
様々な転職サイトからスポナビキャリアを選んだ理由は、返答や情報提供のレスポンスの早さです。
初めての転職活動でしたが、選考の対策を細かく手伝っていただき頼りになりました。
コンサルタントも体育会出身で同じスポーツをしていたため、良好な関係で転職活動を進められたのです。
現在は前職より給料がアップし、選手としての活動も理解していただきながら働けています。
入社前に詳しい情報を確認してくれた
前職に転職して3ヶ月で退職してしまい、途方に暮れていました。
SNSで見つけたスポナビキャリアに登録したところ、前職の何がマッチングしていなかったのかを分析してくださったのです。
コンサルタントが詳しい情報を事前に確認してくださったので、入社後にギャップを感じることはありませんでした。
自分に合った環境で、日々充実して働けています。
体育会系の求人情報がたくさんあった
友達がスポナビキャリアを通じて転職活動をしたことで成功した、と話していたので私も登録をしました。
ここは他の転職エージェントにはないような体育会系の求人情報がたくさんあり、本当に良かったです。実はここに登録をする以前は他の就職支援コンサルタントに登録をしていたのですが、そこにはなかなか自分に向いている求人がなく困っていました。しかしここには、迷うくらいにたくさんの求人がありハイレベルでした。友達の言葉を信じて登録をして、正解だったと考えています。
スポナビキャリアはエージェントが大変話やすくて、まるでサークルの先輩の様な感じでした。私の担当の人がたまたま同じ大学の出身だったこともあり、小さなことでも遠慮せずに話せてありがたかったです。経験や持っている資格などを鑑みて、自分に合っている情報だけを提供してくれるので効率よく転職活動ができました。人気の高い非公開求人も非常に多く、有名メーカーに転職することに成功しました。
スポナビキャリアの評判
もう少し他の職種があればよかった
体育会系の社風の企業ばかりであったので、他と比較するということが難しかったです。
加えて業務内容が営業もしくは肉体労働である割合が極めて高かったです。
他の職種ももう少しあれば良いのに、と感じていました。
もっと提案をしてほしいと感じました
提案力がないと感じました。
未経験ですし、全く違う業界のため、転職が厳しいのも確かに分かります。
しかし、もう少し「このような条件ならできそうです」と言った提案をいただけると、また変わった視点で見れた気がします。
スポナビ・スポナビキャリアのメリット
スポーツ経験を活かした就職活動・転職活動をサポート
これまでのスポーツ経験を強みとして就職活動や転職活動をしたいと考えている人をサポートしてくれます。そのため、スポーツ経験を活かした仕事に就きたいと考えている人に合った企業を紹介してくれます。
スポーツの経験がある人を求める求人の取り扱いが多く、スポーツ経験者に合った企業に出会いやすいメリットがあります。
体育会出身のコンサルタントが在籍
体育会出身のコンサルタントが在籍しており、スポーツ経験者が持つ強みや想いなどを理解した上でのサポートを提供。利用者の口コミを見ても、スポーツの話をすることにより、コンサルタントと良い関係を築けた、という声も寄せられています。
スポーツ経験者という共通点があることから、信頼関係を築きやすいのもメリットのひとつといえます。
内定が出た後も入社まで支援
スポナビキャリアでは、企業から内定が出てから入社までサポートを行います。入社日の調整など、企業との連絡をしたい場合にもコンサルトが代行。さらに、中には今の仕事の退職手続きについても不安を抱えている人もいるかもしれませんが、このような場合についても円満退職をするためのアドバイスがもらえますので、ぜひ相談してみてください。
無料で利用できる
スポナビ・スポナビキャリアともに無料で利用できるサービスである点もメリットです。
登録料や紹介料などは発生しないため、利用者は負担なく就職活動や転職活動を進められます。無料で面談や各種書類の作成サポート、就職活動や転職活動のノウハウなども教えてもらえますので、初めて転職活動をする場合もおすすめです。一人で就活や転職活動を進めるのが不安、と感じている人にとっても強い味方といえます。
イベントやセミナーなどに参加できる
例えばスポナビでは体育会系の学生限定の「スポナビ合同就職セミナー」などのイベントを開催しています。このイベントは、体育会系の学生を採用したいと考えている企業が出展しています。そのため、効率的にさまざまな企業の情報を得られます。また、体育会系の学生向けの就活勉強会「スポ勉」を提供している点もスポナビの特徴。就職活動に必要となる自己分析や企業選び、面接対策などについて学べますし、個別の就職相談にも対応しています。
もちろんスポナビキャリアでもキャリアコンサルタントによる面談が行われていますし、書類作成や面接のノウハウについてもサポート。選考フローにあたってのアドバイスをもらえるなど、実際に転職活動に役立つさまざまな情報を得られます。
スポナビ・スポナビキャリアの気になるところ
比較的中小企業の掲載が多い
サービスに登録することによってさまざまな企業の情報を得られますが、掲載されている企業は、比較的中小の企業が多い傾向が見られます。そのため、大企業を希望する人にとってはあまり向いていない可能性も考えられます。しかしスポナビやスポナビキャリアでしか知ることができない求人も多くありますので、サービスを利用する中で興味が引かれる求人ややってみたいと感じられる求人と出会える可能性も考えられます。
キャリアアドバイザーの対応は人それぞれ
1対1で就職活動や転職活動をサポートしてくれるのは、スポナビ・スポナビキャリアの大きなメリットです。そのため、さまざまなキャリアアドバイザーが在籍しています。
いずれも体育会系出身であることから、スポーツに取り組んできた人の気持ちを理解してサポートを行ってくれますが、場合によってはどうしてもキャリアアドバイザーとの相性が合わないと感じることもあるかもしれません。対応は人それぞれであるため、もし合わないなと感じた場合には担当を変更してもらえます。
自分に合ったアドバイザーのサポートを積極的に利用することによって、就職活動や転職活動の成功に繋がっていきます。
スポナビキャリアの利用方法
①会員登録
まずスポナビキャリアの公式サイトにアクセスし、会員登録フォームから登録を行います。この時、履歴書や職務経歴書は不要です。登録する項目は下記の通りとなっています。
- 氏名
- ふりがな
- 生年月日
- 性別
- 携帯電話の番号
- 現住所(都道府県のみ)
- 市町村(任意)
- メールアドレス
- LINE ID(任意)
- 最終学歴(選択式)
- 現在の状況(在職または離職)
- 転職時期(選択式)
- 当サイトをどのように知りましたか(選択式)
- 経験スポーツ(任意)
- デュアルキャリアを希望する(任意)
一見入力項目が多いと感じるかもしれませんが、選択式の項目や入力が任意となっている項目も多いため、実際の登録にはそれほど時間がかからないと考えられます。
キャリアコンサルタントとの面談
利用登録が完了すると、担当となるキャリアコンサルタントから電話またはメールで連絡が入ります。ここで、面談を行う日程の調整が行われます。スポナビキャリアは全国18ヶ所にオフィスを構えているため、地方に住んでいる場合でも面談が受けやすくなっています。
実際の面談では、キャリアコンサルタントが現在の状況や転職への想いなどさまざまな点について親身にヒアリングしてくれます。また転職についての疑問がある場合などにも、キャリアコンサルタントに質問ができます。
求人の紹介・応募
面談でキャリアコンサルタントに伝えたこれまでの経験や要望をもとに、自分に合った求人の紹介が行われます。紹介された求人について、仕事の内容や会社の情報など、気になる点を確認しながら、応募する企業を決めていきます。
応募するには書類を作成する必要がありますが、書類の作成方法もキャリアコンサルタントがサポートしてくれるので、初めての転職活動だったとしても不安なく手続きを進められます。
面接対策・面談
応募書類が選考を通過すると、面接のステップに進みます。面接前には、自己アピールの仕方などさまざまなノウハウを教えてもらえますので、しっかりと準備をした上で面接に臨めます。
面接の日程は、キャリアコンサルタントが調整を行ってくれるため、希望日を伝えておいてください。
内定・入社
面接後、選考結果はキャリアコンサルタントを通じて連絡が入ります。採用が決まった場合は入社日などの細かい調整を行っていきます。さらに、企業との条件交渉などについてもとフォローしてくれるため、何かあったら担当のキャリアコンサルタントに相談してください。
また、もし不採用になった場合には、なぜ採用に至らなかったのかという理由を企業の採用担当者に確認し、フィードナックしてもらえますので、その後の転職活動に活かせます。
自分一人での就職活動が難しい場合は、アスリートに特化した就職サービスを活用するのもひとつの選択肢
アスリートや体育会学生が、これまでの経験を活かして就職・転職をするなら、アスリートに特化した就職支援サービスを利用するのもひとつの選択肢です。
アスリートのことを熟知し、アスリートを積極的に採用したい企業情報も多く持っており、一般の就職支援サービスよりスムーズな就職・転職が行えるでしょう。
当メディア「アスリートウェイ」の監修者であるタミヤホームでは、アスリート、元アスリートを積極採用し、未経験からでも解体業の法人営業として活躍するための研修制度を整えています。タミヤホームで活躍している営業職の多くが元アスリート。セカンドキャリアとして多くのアスリート選手に選ばれているタミヤホームについて詳しく知りたい方は、ぜひこちらもご覧ください。