ネクコネの評判は?
アスリートや体育会出身者の就職・転職を支援するサービスとして注目されている「ネクコネ」。
競技で培った経験や人間力を社会で生かせるよう、専門アドバイザーが企業とのマッチングを丁寧にサポートしています。
この記事では、ネクコネの評判や特徴、利用の流れを詳しくご紹介しています。
そもそもネクコネの運営元は?
ネクコネの運営母体は、大阪府吹田市に本社を置くNext Connect株式会社。
スポーツ人材のキャリア形成を専門に手がける人材紹介会社で、厚生労働省の認可のもとで職業紹介事業を行っている信頼の会社です。
アスリートや体育会系出身者の強みを社会で活かすことを使命とし、競技引退後のセカンドキャリア支援を中心に、多彩な就職・転職サポートを展開。
KSKグループに属し、人材分野での長年の実績を持つ点も信頼の裏付けとなっています。
また、求職者だけでなく、企業側に向けた採用コンサルティングやマッチング支援も実施。
アスリートの可能性を最大限に引き出す仕組みづくりを推進しています。
アスリート支援を象徴するアンバサダーの存在
ネクコネの特徴として印象的な点が、本田圭佑氏が公式アンバサダーを務めていること。
トップアスリートとしての経験を社会に還元する本田氏の姿勢は、ネクコネの理念と一致しています。
公式サイトでは、本田氏のメッセージや現役・元アスリートへのインタビュー記事を多数公開。
リアルなキャリア事例に多く目を通せば、利用者は自身の将来像を具体的にイメージできるでしょう。
転職だけでなく、新卒や初めて正社員を目指す人にも門戸を開放。
幅広い層のスポーツ経験者を支援する体制を整えています。
ネクコネの評判
自分にピッタリの求人があった
(前略)やや緊張しながらオフィスへ伺ったのですが、担当のカウンセラーさんが、私の経歴や希望のキャリアを、親身に聞いてくださった事もあり、徐々に打ち解けて”本音”を話す事ができました。(中略)そういった希望をカウンセラーさんに投げかけたところ、仕事内容や勤務地が、私の希募通りの企業を紹介してもらい、選考に進む事になりました。一般的な就職サイトでは1度も見た事のなかった、私にピッタリの求人がNext Connectにはあったと思います。(後略)
自分のわがままな希望を受け止めてくれた
(前略)数ある就職サイトの中でも、Next Connectのエージェント担当からは、特に丁寧に連絡を頂いていたので、引退して日本に帰国した際、大阪オフィスに相談に伺いました。当時キャリアプランについて話した時は、自分自身やりたい事が多く、わがままばかりリクエストしてしまった記憶がありますが(笑)。最初に自分の願望を思いっきり投げさせてもらえた事で、最終的には自身の希望にマッチした会社を紹介してもらい、日々楽しくセカンドキャリアを歩めています。(後略)
自分が活かせる強みを抽出してくれた
(前略)汎用性のある大手就職サイトでは、なかなかプロスポーツ関連の求人募集は希少でしたが、Next Connectサイトではサッカーや野球をはじめ、様々なクラブチームでの求人情報もあり、ぜひ相談にのって欲しいと思い、登録をさせていただきました。担当者と面談を重ねる中で、自分の希望や活かせる強みを抽出してもらい、それらに合致するオファーだったのが現職のライジングゼファーフクオカの求人募集。(中略)自分が提供できる価値に不安があったものの、まずは挑戦すべきだという気持ちで採用選考を希望しました。(後略)
ネクコネのメリット
アスリート特化の専門支援体制
ネクコネは、アスリートや体育会系出身者のキャリア支援に特化した就職・転職エージェント。
競技経験から培った忍耐力やチームワーク、目標達成力などを強みとして評価し、企業との最適なマッチングを行っています。
一般的な転職支援では伝わりにくい「スポーツで得た力」を言語化し、採用担当者にしっかりと伝えるサポート体制がが強み。
アスリートならではの視点を理解した専門アドバイザーが担当し、競技後のキャリア形成を丁寧に熱く支援しています。
企業側との強いネットワーク
スポーツ関連企業をはじめ、アスリートの採用に理解のある多様な業界との幅広いネットワークもネクコネの強み。
スポンサー企業や教育・人材・営業系の企業など、アスリートの強みを活かせる職場を中心に、企業側へのヒアリングも徹底しながら、求職者の希望や適性を踏まえたマッチングを実現しています。
公式サイトでは、企業インタビューを通じて「なぜアスリートを採用するのか」という企業の視点も紹介。
企業側の本音に触れられる貴重な記事です。
キャリアアドバイザーによる丁寧な個別サポート
ネクコネでは、アスリートの特性を理解したキャリアアドバイザーが一人ひとりに寄り添い、きめ細かいサポートを実施しています。
競技歴や希望職種、将来像などを丁寧にヒアリングし、単なる求人紹介にとどまらない「伴走型支援」を提供。
利用者は、面接対策や自己PR作成、企業研究などの具体的なアドバイスを受けながら、自分の強みを明確化できるでしょう。
初めての正社員・未経験者にも対応
転職希望者はもちろん、新卒や初めて正社員を目指すアスリートにもサポートを提供しています。
学生時代まで競技中心の生活を送ってきた人でも、社会人としての第一歩を踏み出しやすい環境を整備。
履歴書の書き方や面接練習、マナー指導など、未経験者向けの支援メニューも非常に充実しています。
競技で培った集中力や協調性を社会で活かせるよう、個別でのサポートを通じながら利用者にマッチしたキャリア探しを支援しています。
利用無料・全国からオンライン相談可能
ネクコネのサービスは、登録から求人紹介、面談、内定まで完全無料で利用することが可能。
全国どこからでもオンライン相談ができるため、競技活動を続けながら無理なく就活を続けられます。
現状は競技で忙しい方、遠方にお住まいのアスリートの方などでも、時間・場所の制約なくネクコネの高品質な就職支援サービスを受けられます。
ネクコネの気になるところ
求人数はエリアや時期によって偏りがある
ネクコネの求人は、スポーツ人材に特化している分、地域や時期によって紹介数に差が生じることがあります。
特に東京・大阪などの都市部では案件が多く、地方では募集が限られる傾向も見られます。
一方で、オンライン面談を通じて全国から利用できる体制が整っているため、希望する地域での情報収集は十分に可能です。
エリアや職種を絞りたい場合は、登録時に担当者へ具体的に相談すれば、より的確な提案を受けやすくなるでしょう。
担当アドバイザーとの相性には個人差がある
キャリアアドバイザーによるサポートは、利用者の希望や性格によって感じ方が異なる場合もあります。
担当者が親身に寄り添ってくれるという声が多い一方で、利用者によっては、面談のテンポや提案スタイルが自分に合わないと感じることがあるかもしれません。
こうした相性の違いは、どの転職エージェントでも起こり得る自然なもの。
面談時に希望の進め方やキャリア観を具体的に伝えることで、よりスムーズなサポートを受けられます。
前向きに活用すれば、良好なパートナーシップを築けるでしょう。
ネクコネの利用方法
まずは会員登録からスタート
まずは公式サイトからの無料会員登録からスタート。
登録フォームで基本情報を入力し、FacebookやGoogleアカウントを使えば短時間で手続きが完了します。
入力後に届く仮登録メール内のURLをクリックすれば本登録が完了。
登録後は、専任のキャリアアドバイザーから案内やヒアリングの連絡が届きます。
転職を本格的に決めていない段階でも、「まずは相談だけ」から始められる気軽さが魅力です。
キャリアアドバイザーとのカウンセリング
登録後は、キャリアアドバイザーによるカウンセリングを受ける流れとなります。
カウンセリング方法は、電話・オンライン・対面など、自分の都合に合わせて選択できます。
カウンセリングでは、競技歴や希望職種、将来像などを丁寧にヒアリング。
自分では気づかなかった強みを引き出してもらえる良い機会にもなるでしょう。
キャリアの方向性が定まっていない人でも、相談を通して今後の目標を整理できる貴重なカウンセリングです。
的確な求人紹介とスカウト制度
カウンセリング内容をもとに、希望や適性に合った企業・職種を紹介してもらうことができます。
紹介可能な業種・職種は、スポーツ関連はもちろん、営業・教育・人材・サービス業など非常に多彩。
これまでのアスリート経験と培った強みを活かせるよう、アドバイザーが的確な紹介を行います。
単に求人を紹介するだけではなく、求人票だけではわかりにくい社風や採用背景などもアドバイザーが丁寧に説明。
登録情報をもとに、企業から利用者へオファーが届くこともあります。
応募・選考対策のサポート
応募企業が決まったあとは、書類作成や面接対策をアドバイザーと一緒に実施。
履歴書や職務経歴書の添削はもちろん、面接での受け答えや自己PRの伝え方まで、個別で丁寧なアドバイスを受けられます。
一般的な選考対策だけではなく、これまでの競技経験と応募企業との相性の良さ、採用担当者への効果的な伝え方などもアドバイス。
初めて就職活動をする方でも安心のサポート体制が整っています。
応募手続きや日程調整なども含め、手取り足取り利用者を支援します。
内定から入社までのサポート
内定が決まった後は、条件の最終確認や入社日の調整などをアドバイザーが仲介。
就職・転職活動の最終段階で発生する細かな調整をサポートしてくれるため、初めて就職・転職する方でも安心です。
入社準備を進めるなかで不明点があれば、担当者が企業とのやり取りを細やかに仲介サポート。
無料会員登録から入社に至るまで、可能な限り利用者にストレスを与えないようアドバイザーが奔走します。
アスリートの経験を新たな舞台で活かすために
アスリートや体育会出身者が培った経験を社会で活かすための就職・転職支援サービスとして、当ページではネクコネの特徴をご紹介しました。
アスリートの採用に積極的な企業と幅広いネットワークを構築済みなので、あなたの希望にマッチした求人も紹介してもらえる可能性が高いでしょう。
なお、アスリートからの就職をお考えの方は、以下のページでご紹介するタミヤホームにも注目してみてください。
未経験から営業職として活躍できるまで、手厚い研修制度を用意している会社です。
元アスリートが多く働いている会社なので、きっとあなたの希望する職場環境となるのではないでしょうか。
